女性との二回目のデートに繋がらない理由と改善策

恋愛

恋愛・キャバクラ相談1時間無料サービス

恋愛相談無料

お気軽にお問合わせ下さい

1回目のデートに必死でこぎつけたのに、2回目のデートに全く繋がらない。

こんな経験ありませんか?

この記事では2回目デートに繋がらない理由を知り、そこから改善策を作るまでの記事になります。

この内容に関しては有料の講座サービスも行っていますので、ご興味のある方はお声がけ下さい。

2回目のデートに繋がらない最大の理由は「コミュニケーション」に問題があるのですが、そんなにザックリ言われても改善できないですよね?

細分化して考えていきましょう。

  • 意味不明にドタキャンされる理由
  • 点ではなく線で考える思考
  • 会ってる時に共通のルールを作る

このような内容で全体的に進めていきます。

読み終わった時には2回目に繋げれるかも!とワクワクする記事になっています。

ただ、少し厳しい内容もあると思うので、しっかり自分と向き合っていきましょう。

女の子にドタキャン&音信不通になる理由

マチアプ等の顔を合わせていない出会いでドタキャンや音信普通が起こった場合は「コミュ力」と「印象のギャップ」の2点が可能性として挙げられます。

顔を合わせた出会いであれば「コミュ力」の問題になります。コミュニケーションについてはこの後に詳しく記載しますので、ここでは「印象のギャップ」について取り上げていきます。

印象のギャップについては、プロフ写真やプロフ作成に力を入れ過ぎて現実の自分より大きな魅力を感じさせている状況から起こります。

マッチングアプリで女の子と出会おうとすると間違いなく「プロフ写真」と「プロフの内容」を見聞きしますよね?

そしてこの両軸はマッチする上で必ず必要な事で大事な部分になります。

だから出来るだけ魅力的にして、挑む事が必要になるのですが、ここが2回目に繋がらない弊害になっています。

何と言いますか、元も子もないですね。

モテる為、彼女を作る為に最善の方法を取った時の事が弊害になって現れる!

でも、プロフの写真を作り込む事やプロフを最大限に魅力的に作る事が間違っている訳ではありません。正しい方向の行動になります。

現在は皆写真をプロのカメラマンに撮ってもらう事を前提にしている出会いになりますので、質が落ちるプロフ写真を使っていると勝負の土俵に立つことも出来ません。

2025年3月現在、僕はプロフの写真をちょっとおふざけ的な画像にしていますが、正直マッチしませんし苦労しています。ここからもプロフ写真が大事な事だと感じています。

問題はマッチした時のイメージのギャップが崩せない事や、同じ部分の印象しか女の子に与える事ができない自分の問題になります。

プロフ写真を撮って貰い、プロフを魅力的に作ったあとは、対面でのスキルや通話でのスキルが必要になるので、こっち側の学びに力を入れていく事が大事になります。

必ずしもそのままの自分で通用しないとは言いませんが、イメージとかけ離れてしまっている自分を改善する必要があります。

女の子は争いを嫌いう性質がある

イメージとかけ離れているプロフを作る事で、次の問題点は「ほぼ会った瞬間に」次はない!と認識されている事が影響してきます。

残念ですよね。頑張ってお金をかけた事が裏目に出てるのですから!

でもここで、学ばないからいつまでたっても同じ結果に繋がっていく事になるんですね。

男は狩にでかけ、女なコミュニティーを守ってきた。

大昔の我々の先祖が活きてきたスタイルでDNAレベルで植え付いていると言われています。

この性質から女の子はトラブルを避け、その結果その場は良い雰囲気で終わっているのに、その後音信不通になったり次に会えない事に繋がっていきます。

心の中では「次はないな!」と感じているのに表面的な魅せ方をそのまま信じてしまうんですよね。

女の子の認識としても嘘をついている認識ではなく、その場を乗り切る為ぐらいの軽い感覚の場合が多く悪気がないのが辛い所ですよね。

女の子とのコミュニケーションはどうすればいい?

女の子から騙されないコミュニケーションをするにはどうすればいいのか?

ポイントは大きく2つあります。

  • 共通点を探す事
  • 辻褄が合うところを探す事

この2つがポイントになります。

「言葉」で信用する事を選ぶのではなくて、共通点や辻褄が合う所を見つけ出す事で本音や本質やその女の子の性格や性質を知る事ができます。

○○と○○と○○の共通点は○○だな。
○○と○○と○○の辻褄が合う部分は○○だな。

このように発言や行動を見ていくと本当の部分に気付く事ができます。

これが出来るようになると、言葉では楽しさが伝わっていても、次に繋がりそうな雰囲気を感じていても「違和感」を感じる事ができます。

違和感を感じる事によりそのギャップを埋める行動を取れるので、ドタキャンや音信不通を避けれる可能性が高くなります。

表面的な言動で判断するのではなく、本質的な部分を見てギャップを埋める事を意識して下さい。

意図のわからない質問を使う

よく意図のわからない質問を使える男は強いと言ってるのですが、意図のわからない質問とはどんな事なのでしょうか?

女の子は仕事の話しをしている。でもこちらの目的は女の子がどのような部分を強く印象に残し考えているのか?こんな事を知る事ができます。

えっ本当にできるの?と思いますよね。

女の子に仕事の覚え方を仕事の話題から聞いていきます。ここで先輩を見て覚えるのが得意なのであれば、ノンバーバルからの印象を強く受ける傾向がある、自分で考える事が多い女の子の場合は考えさせる想像させる形のコミュニケーションの方が強く受け取る印象がある。

このような事が起こるんですね。

意図が相手にわからない質問を使う事が出来ると、このように違いを作っていく事ができます。

最初は難しいかもしれませんが様々な場面や内容でつかえるので自分流の意図のわからない質問を作ってみて下さい。

そして意図のわからない質問を使う事ができると、相手に適切なコールドリーディングを行う事ができます。

女の子との距離感は最大限まで詰める

ここからの内容が特にドタキャンや音信不通を防ぐ事を考えた時に大事な事があります。

付き合ってからだと○○もできる!

このように付き合うとできる事が増える。の感覚は恋愛で失敗する事になります。

付き合っていても付き合ってなくても、距離感に適したコミュニケーションを取らないとお互いを知る事もできませんし、行き過ぎた場合は嫌われる要素になります。

マチアプで初回会ったタイミングではここを意識して下さい。

距離感を最大限詰める事!距離感による対応にNGを作らない事。

よく聞かれる事が「付き合ってないのにそこまで言っていいんですか?」と言われます。

いいんです!距離感に適した発言であれば!!むしろしないといけません。

付き合っていないけど良い雰囲気の状態で通る事も、付き合っているけど不穏な空気の時は通らない。

同じ言動でもこのような事が起こります。

だから今の距離感に適した対応であれば付き合っている付き合ってないは判断基準になりません。

初対面で「普通」に会ってるから次に繋がらない

恋愛経験豊富な男性とそこまで恋愛経験を積んでない男性の「普通」の基準は明らかに違います。

恋愛経験豊富な人の普通の方が、量も多いし質も違うんですね。

なので普通の基準を上げていきましょうって話しになるんですが、具体的に最初に取り組むべきポイントが必要ですよね。

  • 距離感を最大限縮めた状態をデフォルトにする
  • そしてそこから一歩踏み込む事を意識する
  • 2人の共通の目的やルールを作る

この3つを意識して下さい。

特に3つ目が大事になるのですが、初対面で会った時最後の方の時間でここを作って下さい。

2人の共通の目的やルールを作る事で、次に会う迄のLINEの連絡頻度を上げる事ができます。

LINEに関しての悩みを持つ男性も多いのですが、2人でルールを作ってしまうと、そこまで難しい事ではないんですね。

LINEが得意だって人には必要がない部分かもしれませんが、得意ではない人に関してはルールを作った方がいいかな?と思います。

  • LINEの頻度
  • 返信までの時間
  • LINEの内容

全てクリアできます。

そして次に会う迄の女の子の行動を作る事も出来るのでドタキャンや音信不通を防ぎやすくなります。

実は次の会う迄の時間の過ごし方で次があるとかないが変わってくるんですね。

  • 2回目絶対に会いたいと思っていない女の子が多い
  • 女の子はその時間にもアプローチを受ける

この2つが1回目から2回目に起こる女の子の現象です。

今後も会い続けたいと思わせる段階迄進めれる男性はごく少数です。

しかし女の子の言葉から余裕を持ってしまい、当たり前の基準を低いままその日が終わってしまいます。そして女の子は会う前も会った後も複数の男性から言い寄られる環境があります。これではフリな状態が出来上がりますよね?

だからこそ、必要な事は会っていない間に自分の事を考えて貰ったり、継続的に関わる時間になります。

ここを会っている時に共通の目的やルールを作る事で作っていこう!って事ですね。

普通の基準をここまで上げる事ができれば2回目以降に繋がる確率は大きく上がります。

女の子と共通の目的やルールを作るポイント

女の子と共通の目的やルールを作る時は、女の子の興味がある内容が一番です。

本当はなんでもいいのですが、興味がある内容の方が、女の子も動きやすいので最初は興味に合わせる方がいいでしょう。

アニメでもドラマでもなんでもいいんですね。

女の子が興味のある内容であれば!

講座ではここを作る方法をメインで伝えています。

まとめ

2回目に繋げる為には、言葉で判断するのではなく共通点や辻褄が合う部分から本質を感じて、そこで生まれるギャップを埋めてコミュニケーションを取る事、そして共通の目的やルールを作る事で、会っていない時間の女の子の行動を作る事を始めてみて下さい。

これを行うと今までの反応とは違う反応を感じる事ができると思います。

では、素敵な恋愛を進めて下さい。

恋愛で人生を変える恋愛コンサル
恋愛と仕事・人間関係は根本で繋がっている
恋愛って難しい?知れば知る程意味がわからなくなってくる !そこを解決!!恋愛の難易度を落とすには基本と本質を自分に落とし込む事からのスタート!
恋愛

コメント

タイトルとURLをコピーしました