モテない男って誰にも嫌われてないのです。
モテないのに嫌われてない。これは逆説的な意味ではなくて本当にこうなっているのです。
踏み込んだ形のコミュニケーションが取れないから結果的にモテなくなります。
当たり障りのない関わりだけをしているので、結果的に嫌われない事に繋がりモテない人生になっています。
この記事ではモテない男って自分本位な生き方をしているんだ!
このような記事になります。
本気で変わりたい!モテたい人生に変えたい人以外には耳が痛い記事になりますのでブラウザバックをして下さい。
この記事で書かれている内容で女の子と関わってる男性は間違いなく今後モテる人生に変わる事はありません。
本気で改心する気持ちがある人はこの記事を読み本気で自分と向き合って下さい。
モテない男は誰にも嫌われない理由
モテない男性は相手に対して一歩踏み込んだ関わりをする事もなく、言いたい事も言いません。
だから結果的に「無害」な男として認識され好き嫌いの対象に入る事はなく、「どうでもいい」に分類されていきます。
無害感を出す事が完全に恋愛対象から外れると同時に、好き嫌いのカテゴリに入る事もない結果に繋がっています。
「嫌われたくない」気持ちからの対応をする事により、魅力を感じるコミュニケーションができず、結果非モテの道を進んでいってます。
モテてる男性はいい意味でも悪い意味でも自己主張をする事から、モテると同時に嫌われる役割になっている事もあります。
自己主張をせずに相手に合わせる行動しか取らないからこそ、誰にも嫌われないを手に入れる代わりに恋愛を捨てていると認識しましょう。
相手の為ではない自分本位の優しさを使っている
モテない男は誰にでも優しいからモテないと聞いた事はあると思います。
これは本当の優しさではないからです。
嫌われたくない、嫌われたくない。
傷付きたくない、傷付きたくない。
だから女の子に踏み込めない。だから優しくする事でしか関われない。我慢をする事でしか関われない。
モテない男性の思考です。
優しい男がモテないのは結局の所、この思考回路で関わっているからです。本来モテる優しさやモテない優しさなど存在せず、自己防衛の為の思考からくる関わりがモテない現実を作っています。
人にやさしくする事は大事な事です。しかしその出所が「自分が嫌われたくない」「自分が傷つきたくない」「勇気が出ない」このような所にあった場合、それはそもそも優しさとは呼べません。
優しさの定義はわかりませんが、本来の優しさは相手を想い大事に思う気持ちから出てくるものです。
自分守る為にが出所の優しさは優しさでもなんでもなく、自分を守る為に使っているただの汚い手段にすぎません。
これで自分は優しいと思っているのであれば勘違いも行き過ぎていますね。
モテる優しさやモテない優しさを考えるのではなく、自分を守る為なのか?相手の為なのか?ここを判断軸にしないと一生女の子にモテる事はありません。
自分を守る思考が「媚び」を作り上げる
媚びる優しさはモテない!よく言われていますが、自分を守る思考で関わっていると媚びて当然ですよね?
嫌われる事が怖くて言えないのですから!
当たり前な事なのですが、この状態でモテる優しさやモテない優しさを学んでも意味がありません。
何を学んでも根本が自分を守る思考であった場合「使う」事はできません。
そして状況に対してどうしたらいいとかの数多くある対応や言動を学び頭がパンクするしていき恋愛が難しいと感じてしまします。
恋愛を難しくしてるのはやり方方法ノウハウテクニックに走って本質を見ないから起こる事なんですね。
本質を学ぶとこのように、1つの意識で複数の部分に影響を与える事が出来ます。
嫌われないを選ぶか恋愛を選ぶかの選択
嫌われないように生きる事を望むのは大事な事なのかもしれません。
敵を作り生きるよりも平和に生きる事が出来ますからね。
その代わり恋愛を捨てる覚悟は持っておいて下さい。
- 人に嫌われずに生きる事
- 女の子にモテる事
両方手に入れる事を望むのは普通の事です。しかし今の非モテの段階で選ぼうとしても選ぶ事は出来ないと、両方手に入れる可能性は無い事を知って下さい。両方手に入れる事を望むのであればモテた後、モテ方を知り女の子とのコミュニケーションを知った後にチャレンジして下さい。
心理学的な話しをします。
非モテの道を自分で選び進んでいる
非モテな関わりをする事は自分で選んでいる事なのです。
選んでるつもりはない!俺はモテたいんだ!!
このように考える人もいてるとは思いますが、非モテの道を無意識に選んでいます。
あなたの中の重要度が「モテる」事ではなく、「嫌われない」事の方が高く優先している事で結果モテない道を選んでいます。
人間は「こんなつもりじゃなかった」と感じる出来事が生きていると多数出てきます。
この時の「こんなつもりじゃなかった」も自分で選び作り上げたものなのです。
今回はそれが嫌われない事を選んだが為に無意識にモテる男への道を捨てていた事になります。
このような事が生きていると多々あるので注意したいですよね。
みんなに嫌われない事を諦める
誰にも嫌われずに生きていく事は不可能です。
嫌われないようにしても嫌われていくのが世の中だと思います。
嫌われる事を嫌だと感じる事がモテない人生に繋がっているのであれば、勇気を出して自分の意見を感情を伝える事を取り入れていってほしいなと思います。
しかし、これを簡単に考える事は出来ない根深い問題だとも同時に思っています。
人に嫌われる事を極度に恐れる人は
- 過去の経験の中からきている
- 未来に対しての不安からきている
このどちらかに当てはまる事だと感じていて、性格や性質の話しだけではなく人生としてのテーマになっている内容でもあるからです。
過去の経験は終わった事だし、未来の不安は今の行動で変化を起こせるので、勇気を出してチャレンジして欲しいなと思います。
コメント